WordPressプロフィールの書き方・設定・注意点を徹底解説

この記事で解決できるお悩み
  • WordPressのプロフィールって何なの?
  • WordPressのプロフィールって必要なの?
  • プロフィールの作成方法を知りたい!
  • プロフィールを作成する際の注意点も知りたい!


こんな悩みを解決できる記事になっています!

現在会社に勤めながら副業でWebライターしています。会社では雑誌の編集を担当しており原稿を依頼する側ですが、自宅ではWebライターとして仕事を受けています。

この記事『WordPressプロフィールの書き方・設定・注意点を徹底解説』を実践すれば、初心者でも 効果的にプロフィールを作成できますよ!

WordPressのプロフィールは、ユーザーとの信頼関係を築くための大切な要素です。自分がどのような人物なのか、どんな知識や経験を持っているかを伝えることで、ユーザーは安心してコンテンツを閲覧できます。


記事の前半では、プロフィールの意味・掲載するメリットを、後半では設置場所や設定方法・注意点を初心者でも分かりやすく解説するので、じっくり読んでください。

WordPressのプロフィールとは?

WordPressのプロフィールって何ですか?

自分がどんな人かを伝えるページです!


はじめに、WordPressのプロフィールとは何かを解説します。プロフィールとは、ブログ運営者である自分がどんな人物かをユーザーに知ってもらうためのページです。


ユーザーにどんな人物が書いているのかが分かることで、記事に対する信頼感が増しブログに親しみを感じやすくなります。


また、プロフィールに自分のこれまでの実績や経験・ブログの運営目的が書かれていると、ユーザーに専門性をアピールできます。そして「このブログには信頼できる情報がある」と思ってもらいやすくなります。

効果的なプロフィールを書いてユーザーにアピールしよう!


WordPressにプロフィールを掲載するメリット

WordPressにプロフィールを掲載するメリットは?

プロフィールを掲載することで信頼感がアップします。

WordPressにプロフィールを掲載するメリットを解説します。プロフィールを掲載することによりさまざまなメリットがあります。

1~4の順で解説しますのでご覧ください!

メリット
  1. 信頼感がアップする
  2. 再訪問率が高まる
  3. アクセスが増加する
  4. SEO効果がある

信頼感がアップする

WordPressのプロフィールは、ユーザーに信頼感を与える重要なページです。プロフィールを通じて自分の専門知識や経験を伝えることで、ユーザーはそのサイトが信頼できると感じやすくなります。


例えば、経歴や資格、実績を簡単に紹介することで、専門性をアピールできます。例えば「元銀行員、現役看護士、現役弁護士、ファイナンシャルプランナーが解説」となれば、ユーザーに「この人の記事なら信頼できる」と思ってもらえる可能性が高いです。


また、プロフィール写真を載せることで親近感が生まれ、ユーザーとの信頼関係が構築されます。
さらに、プロフィールにXやインスタなどSNSリンクを記載することで、透明性が増しユーザーがさらに安心感を持てます。


ブログの運営者が誠実で信頼できる人物だと感じられれば、ユーザーがブログのリピーターになって長期的に良好な関係を築くことができるでしょう。

ユーザーの信頼感がアップするようなプロフィールを書こう!


再訪問率が高まる

WordPressのプロフィールは、ユーザーの再訪問率を高めるための要素の一つです。ユーザーは、ブログ運営者が信頼できる人物であるかどうかを見極めます。


プロフィールで専門知識や経験を具体的に示すことで、ユーザーは「この人の経歴ならブログは信頼できる」と感じ、再訪問してくれます。


また、親しみやすさを感じさせるエピソードや趣味を載せることで、ユーザーとの距離感が縮まり、心のつながりが生まれます。


さらに、プロフィールのなかで他の記事への誘導を促す内部リンクをはることで、ユーザーが別の記事にもアクセスするなど、サイト全体への関心を高めてもらえます。


こうした工夫を行うことで、ユーザーは再訪問したいと思うようになり、再訪問率の向上につながります。

ユーザーに親しみを感じてもらうプロフィールを書いて再訪問率をアップさせよう!

アクセス増加につながる

WordPressのプロフィールは、ブログへのアクセス増加にも効果的です。信頼感や親しみのあるプロフィールは、ユーザーがリピーターになりブログを再訪問しアクセス向上につながります。


特に、プロフィールで自分の専門性や経験を明確にすることでユーザーの信頼感を得やすくなり、リピーターになる可能性が高まるのです。

また、プロフィールにSNSリンクや関連する記事への内部リンクを貼ることで、ユーザーがさらに知りたい情報にアクセスしやすくなり、滞在時間や回遊率がアップします。


WordPressのプロフィールは単なる自己紹介にとどまらず、ブログ全体のアクセス増加につながる重要な要素なのです。

プロフィールはアクセス増加につながる可能性のある重要な要素!


SEO効果がある

WordPressのプロフィールには、SEO面でも効果があります。とくに、Googleが設ける評価基準「E-E-A-T」にもとづいて信頼性のあるプロフィールは検索順位にも良い影響を与える可能性が高いのです。


E-E-A-Tとは「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の4つの要素を示す略語です。

経験、専門知識、権威、信頼(E-E-A-T)は、すべてPQ評価(ページ品質評価)における重要な考慮事項である。E-E-A-Tの中心で最も重要な要素は「信頼」である。

出典:Google検索品質評価ガイドライン

プロフィールに、専門的な知識やこれまでの実績、持っている資格を記載し、信頼できるブログ運営者であることを示すことで、SEO効果が高まる可能性があります。


また、プロフィールにブログのテーマに関するキーワードを自然に入れることもSEO対策として有効です。さらに、プロフィールに、SNSリンクや他のページへの内部リンクを貼ることで、ユーザーの滞在時間を増やせます。


こうしたプロフィール設定によって、ブログ全体のSEO効果を向上させる可能性が高まるのです。


WordPressでプロフィールを表示するのに適した場所

プロフィールってどこに表示させるの?

サイドバーなどに表示させます!

表示場所
  1. サイドバーに設置する
  2. 投稿記事の一番下に設置する


サイドバーに設置する

プロフィールを設置する場所として多いのがサイドバーです。サイドバーはトップページに表示できるメリットがあります。一方、スマートフォンでは下の方に表示されてしまうデメリットもあります。


そのためスマートフォンでは、読まれない可能性があります。またスペースに限りがあるため、詳しいプロフィールは書けません。

プロフィールは、サイドバーの一番上にあると思っている人は多いですよね!


投稿記事の一番下に設置する

つぎに投稿した記事の一番下にプロフィールを設置する方法もあります。記事を読み終えたあとに表示されて目立つので、気になって読んでもらえる可能性が高まります。


パソコンでもスマートフォンでも同じ記事下に表示されるのがメリットです。しかし、投稿した記事にしか表示されないデメリットもあります。


WordPressのプロフィール設定方法

WordPressのプロフィール設定方法を解説します。
1~3の順で解説しますのでご覧ください!

設定方法
  1. WordPressユーザーの「プロフィール」から設定
  2. 「テキスト」ウィジェットを使ったプロフィール設定
  3. 固定ページでプロフィールを作成

WordPressユーザーの「プロフィール」から設定

WordPressダッシュボードのユーザーの中にある「プロフィール」から設定できます。

ユーザープロフィール設定

ダッシュボードで「ユーザー」➡「プロフィール」をクリックし、該当する各項目に入力します。必須と書いてある項目は必ず入力します。「ニックネーム 」は、ユーザーに覚えてもらいやすい名前にしよう。


SNSリンクの設定もします。X(旧Twitter)URL やInstagramURLなどを入力し、プロフィールにSNSリンクが表示されるようにします。


あなたについての「プロフィール情報」には、自己紹介文を記入します。プロフィール画像には、写真やイラストでもいいので必ず載せるようにしよう!

「テキスト」ウィジェットを使ったプロフィール設定

「ウィジェット」機能を使えば、プロフィールをサイドバーやフッターなど、好きな場所に設定できます。

テキストウィジェットの追加
✓サイドバー
 サイドバースクロール追従
 メインカラムスクロール追従
 投稿タイトル上
 投稿タイトル下
 投稿本文上
 投稿本文中
 投稿本文下
 投稿SNSボタン上
 投稿SNSボタン下
 投稿関連記事上
 投稿関連記事下
 投稿コメント上
 投稿コメント下
 固定ページタイトル上
 固定ページタイトル下
 固定ページ本文上
 固定ページ本文中
 固定ページ本文下
 固定ページSNSボタン上
 固定ページSNSボタン下
 インデックスリストトップ
 インデックスリストミドル
 インデックスリストボトム
 コンテンツ上部
 コンテンツ下部
 フッター左
 フッター中
 フッター右
 フッター(モバイル用)
 404ページ

ウィジェットを追加

固定ページでプロフィールを作成

WordPressプロフィールを固定ページで作成する方法もあります。固定ページで作成すると、プロフィールを独立したURLのページとして作成でき、ユーザーが簡単にアクセスできるようになります。

固定ページの利点は、プロフィール専用のURLができるため、他のページからリンクを貼りやすくなることですこれによりSEO効果も期待できます。

プロフィールの書き方のポイント

プロフィールを作成する際には、読者に信頼感を持ってもらい、好感度を高めるための工夫が必要です。以下にプロフィールの書き方のポイントをまとめました。

1~4の順で解説しますのでご覧ください!

書き方のポイント
  1. 長すぎず短かすぎない
  2. ユーザー視点で考える
  3. 定期的に更新する

長すぎず短かすぎない

プロフィールは、長すぎず短かすぎない文字数で作成しよう。プロフィールの文章が長すぎるとユーザーが疲れてしまいますし、短すぎると内容が伝わりません。


300~500字程度が読みやすいボリュームですので、作成する際の目安にしましょう!

ユーザー視点で考える

プロフィールは、ユーザー視点で考えて作成しましょう!自己中心的な内容ではなく、読者が「このブログは自分にとって役立つ情報があるか」と感じられるように配慮しましょう。 

ユーザー第一で考えることが重要ですよ!

                         

定期的に更新する

WordPressのプロフィールは、定期的に更新する必要があります。プロフィールは、ユーザーに信頼感を与える重要な要素であり、情報が古くなると読者の信頼を損なう可能性があるのです。


プロフィールの内容が最新でないと、ユーザーがブログの情報はもう古いのでは?と感じ、信頼感が薄れてしまいます。そうならないためにも、定期的にプロフィールを見直し、運営者の最新の活動や新しい資格などを修正しましょう。


また、ブログやサイトに変化があった場合、新たな成果や目標を追記することで、訪問者に対して新鮮な印象を与えることができます。

例えば、新しい取り組みや資格取得などを反映させると、ユーザーは運営者が常に成長していると刺激を受け、より一層の信頼を寄せやすくなります。


プロフィールを定期的に更新することで、ユーザーからの信頼感を維持し再訪問を促進することができます。

プロフィールを作成するうえでの注意点

プロフィールを作成するうえでの注意点を解説します。
1~3の順で解説しますのでご覧ください!

注意点
  1. 個人情報は書き過ぎない
  2. うそをつかない
  3. 自慢しすぎない


個人情報は書き過ぎない

WordPressのプロフィールを作成するときに「個人情報」の取り扱いには注意が必要です。個人情報は読者との信頼関係を築くために重要ですが、プライバシーを守るために公開しすぎないように注意しよう!

プロフィールに含めるべき個人情報
  1. 名前: 本名を公開することで信頼性が高まります。ニックネームやハンドルネームでも大丈夫です。
  2. 肩書きや職業: ブログ記事に関連する自分の肩書きや職業を記載することで、専門性をアピールできます。
  3. 自分のSNS: X(旧Twitter)やInstagramなど、自分のSNSへのリンクを載せることで、ユーザーとのつながりが持てます。

住所や電話番号などの個人情報は公開しない方が安全ですよ!


うそをつかない

WordPressのプロフィールに、うその情報を掲載するのは絶対にやめましょう。うその情報はユーザーの信頼感を無くし、サイトの評価やSEOにも悪影響を与える可能性があります。


特に、経歴や資格、専門知識を偽ると、読者はサイトを信用しなくなり、アクセスが減少する原因となります。

また、Googleなどの検索エンジンは信頼性を重視しており、うそが発覚した場合SEOでペナルティを受けるリスクもあります。さらに、うその内容が法的問題を引き起こす可能性もあります。

ユーザーとの信頼関係を築くためには、誠実に書かれたプロフィールがポイントです。ユーザーに安心感を与えリピーターを増やすことにつながります。

うそのないブログを運営することが長期的な成功につながりますよ!


自慢しすぎない

プロフィールでは、自慢しすぎてはいけません。自分の実績や経験を強調し過ぎると、嫌な気分になりユーザーが他に離脱してしまいます。


ブログの目的はユーザーの悩みを解決することですので、自慢よりも、ユーザーの役に立つ情報を提供できることを伝えよう。


例えば、「〇〇の経験があります」や「△△の資格を持っています」といったことは伝えるべきですが、それ以上にユーザーの悩み解決にどう貢献できるかを強調することが効果的です。


また、過剰な自己PRを避けることで、ユーザーとの距離感が縮まり、親しみが生まれます。ユーザーは運営者の素直な言葉に共感し信頼関係を築くことができます。

自分を過度に売り込むことなく、謙虚な姿勢で情報を提供しよう!


まとめ

WordPressのプロフィールの設定方法や書き方について紹介しました。プロフィール欄は、ユーザーが「この人の記事を読みたい」と思うためのきっかけにもなる重要な部分です。


信頼感と親近感を感じられるプロフィールを作り上げて、ブログ全体の魅力を高めていこう!

タイトルとURLをコピーしました